元社畜ママ@育休中

アラサー。二児の母。育休中の元社畜です。

名付けのことでもやもや。。

妹子の名前、これで良かったかな〜?ってちょっともやもや。

 

妹子はあだ名だけどw

 

武井咲(えみ)的な、読みとしては間違ってないしキラキラでもないけど、普通はこう読まないよね的な漢字だからな。

 

読みは戦前からあるような読み方だし…

 

 

一発で読めないのは分かってたけど、「へぇ、そう読むんだ〜。」って言われて終わり、かと思ってたら

 

なんかやたら「え、読めない!読めない!普通は●って読むわよね!?」って既に3人に言われて

 

なぜ「読めない」を2回も言うのか。

 

「普通は〜」ってなんか「あなたは非常識」って言われてるような気分になるんじゃが。

 

親が言われるだけなら良いけど、改名しない限り一生この子は「普通は〜(=あなたは普通じゃない)」って言われちゃうのかしら?とか思えてきて😥

 

でもさぁ、最終的に残った絶対読める方の案は、ちょっと可愛すぎたし、

 

当初、私の第一希望の名前は夏子だったけど、旦那に「普通過ぎる!」って断固反対されたし

 

旦那の案は葵で「き」って読ませようとか、ヒマワリにちなんで向日葵or日葵(ひまり)にしようとか

 

私としては

 

いや、葵って漢字使うなら一文字で「あおい」って読みでええやん!なぜあえての「き」?と思ったり

 

向日葵とか日葵でひまりなんて正しい読みじゃないから、どうしても「ひまり」にしたいなら(私はしたくないけど)せめてひらがなにしてくれ!と思ったり

 

でも旦那はひらがなは絶対嫌だったみたいで。

 

要はアレだな、私はできるだけ無難で普通な名前にしたくて、旦那は個性を求めていたんだな。

 

私は男は太郎でもいいかな、くらいの気持ちやしなw

 

逆に個性的?

 

もうね。どっちが良いとか正しいとかじゃないの分かってるけど、2人の感覚が合わなすぎたよ😅

 

2人の感覚も合わないし、それぞれの母親(子供からしたら祖母)の案も、私&旦那は納得出来なかったし😅

 

私の親の案は澪(みお)、翠子(みどりこ)

旦那の親は夏音(かのん)、夏恋(かれん)、、

 

↑旦那のお母さん、60代だけど私より感覚が若い!

 

うーーーーむ🧐🧐🧐

 

うーーーーむ🤔🤔🤔

 

そんなこんなでホント大変だった、、名前付けるの😅

 

 

だから改名させようってなってもどうせまた揉めに揉めるだろうから、とりあえず物心つくまでこの名前でいっか。。

 

本人が意外と気に入ってくれたらそれでハッピーエンドだし、気に入らなくて改名!ってなったら本人の希望も取り入れられるし笑

 

受験や就職で不利になる系の名前じゃないから、そっちで困りはしないだろうし。。

 

てか、そもそも、名前で受験や就職で不利になるとかあるのかな?

 

中学受験したし、そこそこお嬢さん学校だった気がするけど、キラキラっぽい名前の子も、少しはいたよなぁ🤔

 

まぁいいや。色々考え過ぎて疲れたw