元社畜ママ@育休中

アラサー。二児の母。育休中の元社畜です。

育児で夫にイライラしそうになったときの考え方

私は専門家でもなんでもないし、単なる主観でしかないのですが

 

子育てをしていて、母親である私と、父親である夫の間には、子育てに対する姿勢(意識?)に埋められない差みたいなものを感じます。

 

私は全然まだまだ親としてやらなければならないことがたくさんあって、未熟な母親であることは重々承知しているつもりなのですが

 

それでも、なんというか、夫よりも全然真剣?一生懸命?なのか分からないけど子供を優先できているような気がする。

 

いや、私の夫はホワイト企業に勤めているから、一般的なお父さんと比べたらたぶんものすごく帰りは早い方だし、

 

帰って来てからよくベビを相手してくれてるし、

 

そーゆー意味では私はとても助かってるし、子育てのストレスが少ないのも夫のお陰だと思うし、とても感謝しているよ。

 

これは愚痴とかではなくて、自分が偉いぜって話でもなくて(むしろダメな母親だし)、

 

ただ冷静に考えてみても、私が主体で子育てやってて、夫はサブだなって。

 

私がベビといるときって、基本的にベビを中心にしてて、ベビが1人でなにかに集中して遊んでる時は家事やったりもするけど、ベビがなんか喋り出したりぐずり出したら出来るだけ早く飛んでって、「どうしたの?」って言う。

ベビが私と遊びたそうにしてたら遊ぶし、おしっこしてたらすぐ気付いてオムツ替えるし、だっこして欲しそうだったらだっこするし、ねんねの時間が近くて眠そうだったら寝床に連れてくし、ごはんの時間が近くてぐずってたらお腹空いてるのかなー?とか、、自分なりにベビをよく観察して、ベビ中心にやっている、つもりです。

 

でも夫のベビとの過ごし方って、本人的にどーゆーつもりか知らないけど、私から見ると自分中心って感じがする。

夫にベビを任せてごはんとか作ってて、ふとそっちの方見ると、大体夫はスマホでゲームしてるかマンガ読んでる。

ベビが1人で遊んでるときはそれでいいんだけど、ぐずっててもしばらく放置。

あまりにも泣いてるから、私が料理の手を止めてベビをあやしに行くこともあります(^^;)

以前まだベビが寝返りするかしないかくらいの頃はソファから落ちたりしてた…(^^;)

最近はもはやアクティブ過ぎてソファの乗せることはしないけど。

それから夫にみてもらった後にベビ見ると、必ずオムツが汚れてる…夫は「オムツ大丈夫?」って言われなきゃ気付かないのです。

 

夜寝ててベビが急に泣き出すと、夫は気付かないで寝てて私が気付いて起きることが多いんだけど、

もし夫も一緒に目覚めたとしても、眠いとそのまま寝ちゃう。

 

まとめると夫は、気付かない、或いは、「眠い」「ゲームしたい」「マンガ読みたい」という自分の欲求が優先であることが多いそうに思います。

 

まぁ愚痴っぽくなってしまったけれど…もはや愚痴かもしれないけど(^^;)

 

とにかく、なにかと育児は私の方が比重が大きいのです。

 

「そんなの、母親なんだから当たり前じゃん」

って話なのかもしれない。

 

でも私にはちょっと意外なことだったのです。

 

ベビが生まれる前は2人で生活してて、夫はホワイト企業で定時退社、私はブラックとまでは言わないかもしれないけどグレー企業で帰りは遅く、

 

常々「夫の会社ホワイトでいいなー。仕事もストレス無さそうでいいなー。」と思ってました。

 

それと同時に「上の世代の人たちを見ると女性の方が負担の少ない仕事してるパターンが多いけど、今の世代はもう、仕事の大変さって男女関係ないんだな」とも思ってました。

 

そして必然的に家事は協力しないとやっていけない状況だったので2人で分担してやってて、

「これからは家のことも男女関係なく、2人で協力してやっていくものなんだな」って思ってました。

 

だから育児も2人で協力してやっていくのかなーというイメージがあったのですが、、

そこは違ったのです。

 

この差ってなんでしょう?

 

幼い頃から自分の親や周りのお母さんたちをみて「子育ては母親が主にやるもの」っていう意識が深層心理に根付いているのか、

 

それとも本能的に母親の方が子育て頑張るようにインプットされているのか、

 

私が育休とっててベビと過ごす時間長いから自然とそうなったのか、

 

単なる性格の問題なのか、

 

まぁそれらの要因が複雑に絡み合った結果なのかもしれません。

 

個人的には、本能的な要素が多かれ少なかれ感じます。

私の方が夫よりもベビの声に敏感に反応するように出来てるなって感じます。

寝ててもベビの声ですぐにぱっと目が覚めて、ぱっと駆けつけられるのは自分でも驚きです。

目覚まし時計がいくら大音量で鳴り響いてても、気付かないで寝続ける私がそうなのだから、きっと本能に違いありません。

 

 だからまぁなにが言いたいかって言うと、あまり夫にイライラしちゃいけないな、と。

気付かないor自分中心なのは、男の本能だと割り切って、

「今日はこんなことを手伝ってくれた」「あんなことをやってくれた」

って思うことにしよう、と思ったのです。

 

そしてイライラしたり怒ったりするのではなく、

「そろそろオムツはどうかな?」

「ベビはこの時間だから眠いのかもね」

「こんなに汗かいてるから暑そうだね」

 

とか、少しずつ夫の気持ちもベビに向くように、そして「あ、こーゆー時はそうなのか」って次から考えられるように、声をかけていったら良いのかな、

なんて自分なりに考えたりしました。